| 
|  | 毎分400リットルという豊富な湯量を惜しげも なく掛け流した『絹糸の湯』自慢のお風呂は、
 地下1000mから湧き出す58.5℃の温泉を源泉
 としています。
 
 弱アルカリ性の泉質は、健康増進、疲労回復、
 冷え性防止といった癒し効果、お肌がツルツル
 になる美肌効果があると言われています。
 
 浅間山の麓、大自然に囲まれた露天風呂で
 絹糸の湯のコンセプト「湯っくり、湯ったり」を
 ご堪能下さい。
 |  
|  | 
 |  
|  |  |  
|  |  |  
 
            | 温泉湧出     平成18年8月 
 温泉井深度     1,000m
 
 源泉温度     58.5℃(摂氏)
 
 湧出量       400L / 分
 
 泉質       ナトリウム−塩化物温泉(弱アルカリ性/中性低張性高温泉)
 
 水量イオン濃度  PH 6.9
 
 効能       神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
 慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・切り傷
 やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病 等
 
 ※下記に該当する方は安全のため入浴をお控え下さい
 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全
 出血性疾患、高度の貧血、その他一般的に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
 |  
            |  |  
            |  |  |